2011年1月21日金曜日

まとまりのない文章で申し訳ないです パート2

毒注意w


そもそもこの事件はあってはならないことなのです

というのも
教育というのは保護者や子供からの信頼があって
初めて成り立つものです

それがこの事件の場合
信頼なんてあったもんじゃありません

仮に教師側が勝ったとして
可哀そうなのは子供たちですよね
今後の教育に支障がでるのは間違えありません

親が勝った場合は想像もしたくありません


では教師に耐えろと言うのかというと
そういうわけにもいきませんよね

実際に私はツイッター上では教師応援の意見を書きました

ですが本当はあってはならない問題…

本当に難しい問題です


教育問題はたくさんあります
教師はそれらの問題にびくびくしながら教育をしなければならない

そのような状態では良い教育なんてできるわけがありません

ぜひこのような問題に興味を持って考えてくれたらうれしいです


その点では今回のツイッターでのコメントの数はうれしかったです
ここまで興味を持って考えてくれる人がいるということは
何より救いになります

0 件のコメント:

コメントを投稿