2010.06.02 鳩山由紀夫首相、退陣を表明。
野口聡一さんら、国際宇宙ステーションでの5ヵ月半の任務を終え帰還。
2010.06.04 管直人氏、国会で第94代、61人目の首相に選出。
2010.06.08 民主、国民新両党の連立による管内閣が発足。
2010.06.13 小惑星探査機「はやぶさ」が帰還。
2010.07.04 野球賭博問題で大関琴光喜と大嶽(おおたけ)親方を解雇。
2010.07.11 第19回W杯南アフリカ大会決勝でスペインがオランダを破り初優勝。
2010.07.15 芥川賞に赤染晶子さんの「乙女の密告」、直木賞に中島京子さんの「小さいおうち」。
2010.07.17 脳死による臓器提供の要件を緩和する改正臓器移植法が施行。
2010.08.22 チリの鉱山の落盤事故、作業員33人全員の生存を確認。
2010.08.31 オバマ大統領、イラク駐留米軍の戦闘任務が終結したことを正式に宣言。
2010.09.07 尖閣諸島、中国の漁船が海上保安庁の巡視船2隻に衝突。
2010.09.11 準天頂衛星1号機「みちびき」を搭載したH2Aロケット18号機、種子島から打ち上げ成功。
2010.10.06 ノーベル化学賞、鈴木章北大名誉教授と根岸英一米パデュー大特別教授ら3人に決定。
2010.10.13 チリの鉱山、深さ663mの坑道から33人全員を無事救出。
2010.10.18 国連の生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が名古屋市で開幕。
2010.10.21 羽田空港の新国際線ターミナルと4本目のD滑走路が開業。ハブ空港を目指す。
2010.11.01 ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土の国後島を訪問。
2010.11.05 尖閣諸島沖の事件で、衝突映像がようつべに流出。
2010.12.04 東北新幹線全線開業。
2010.12.08 探査機「あかつき」の金星周回軌道投入に失敗したと発表。
2010.12.15 絶滅種に指定されている魚「クニマス」が山梨県の西湖で生息していたことが判明。
2011.01.14 北アフリカのチェニジアでベンアリ大統領が退陣、23年間続いた独裁体制が崩壊。
2011.01.17 芥川賞は慶応大大学院生、朝吹真理子さんの「きことわ」と、西村賢太さんの「苦役列車」
直木賞は木内昇さんの「漂砂のうたう」と、道尾秀介さんの「月と蟹」に決定。
2011.01.29 カタール、サッカーアジアカップの決勝、オーストラリアを破り2大会ぶり単独最多4度目の優勝。
2011.02.02 大相撲八百長事件、春場所の中止を決定。
2011.02.11 エジプトのスレイマン副大統領が、ムバラク大統領の辞任を発表、30年の独裁政権に終止符。
2011.02.14 内閣府が2010年の日本の国内総生産(GDP)が中国に抜かれたと発表。
2011.03.11 三陸沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生。
2011.03.12 九州新幹線全線開業。
2011.03.14 東京電力、東日本大震災による電力供給力の低下を受け、計画停電を一部実施した。
2011.04.05 日本相撲協会、八百長問題で引退勧告などの処分を科した力士ら23人のうち22人が、
5日までに引退・退職届を提出していたと発表。
2011.04.12 13日未明、国内初となる子どもの脳死移植が行われた。
福島第1原発事故、国際原子力事象評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たる
レベル7と暫定的に評価すると発表。
2011.04.29 富山県の焼肉チェーン店、食中毒症状を訴えた。某動画サイトでMAD動画が大量に作成される。
2011.05.01 オバマ大統領、ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害し、遺体を収容したと発表。
2011.05.07 文化庁は平泉の文化遺産(岩手県)と小笠原諸島(東京都小笠原村)について、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の機関が世界遺産リストに記載するよう勧告したと発表。
0 件のコメント:
コメントを投稿